ホームページをリニューアルいたしました
いつも当サイトをご利用いただきありがとうございます。 お客様にこれまでより快適にご利用いただくため、ホームページのリニューアルをいたしました。今後ともよろしくお願いいたします。
リニューアル >> https://organ-online.com/
いつも当サイトをご利用いただきありがとうございます。 お客様にこれまでより快適にご利用いただくため、ホームページのリニューアルをいたしました。今後ともよろしくお願いいたします。
リニューアル >> https://organ-online.com/
フランスとスイスの国境山岳地帯、ジュラ地方にあるモレ村に工房を構えるLesca LUNETIER。彼らが生み出す眼鏡には、身に付けることで得られる密やかな高揚感があります。
昨年店頭で催したポップアップの際にご紹介した中から選りすぐりのアイテムをご用意しました。その中でも、工房にストックされていたヴィンテージのパーツを使用して製作される一点もののサングラスは、なかなかに稀少なアイテム。更に新作のウェリントンタイプのフレームなど、バラエティに富んだラインナップです。ぜひこの機会にご覧ください。
Lesca LUNETIER>>
毎回ご好評いただいているヘイディ・フースコさんが主催する“TAKKU”のワークショップを今年も開催!ラップランドに住むサーミ族に古くから受け継がれてきた伝統的なブレスレットを、ヘイディさんと一緒に作ります。
しなやかなトナカイの革とピューターからできるサーミ・ブレスレットには、男女問わず手首に馴染む親密さがあります。
今回の2種類はそれぞれに違った魅力のあるものです、とっておき感たっぷりの北欧クラフトを実体験して身に付ける、魅力的なワークショップにどうぞご参加下さい。
日程:2020年2月29日(土)
1回目
13:00ー15:00 Bracelet “nuoli”
トナカイの革と角、ピューターを編んで作ります。オーソドックスでシャープなパターンだからこそ、どなたにでも身につけていただけるブレスレットです。今回限定で、端部分に*マークの刺繍も施します。
参加費:6,300円
定員:12名 ※要予約(定員になり次第、締め切り)
※好きな色:白/キャメル/カーキ/青/赤/黒
(ご予約の際に革の色をお選び下さい)
2回目
16:00ー18:00 Bracelet “helmi”
以前開催したネックレス作りが好評だった“helmi”パターンの、ブレスレットを作ります。「パール」という愛称のブレスレットは2連のピューターがとてもエレガントです。
参加費:5,800円
定員:12名 ※要予約(定員になり次第、締め切り)
※好きな色:白/キャメル/カーキ/青/赤/黒
(ご予約の際に革の色をお選び下さい)
お申し込み先 organ: 092−512−5976
Mail info@organ-online.com
講師:Heidi Huusko (TAKKU) http://takku.org/
岡本敬子さんがディレクションするブランド“KO”のレザーアクセサリーは、キメの細かい牛革を丁寧にハンドメイドしたもの。クローゼットのアイテムとしておすすめ!あわせて、各地で買い付けたカゴ・バスケットなどもアイテム更新しました。フィンランドの白樺カゴもありますし、冬のカゴって、飾っても持ち歩いても結構いいんです。どうぞご覧ください。更新アイテム>>
新年あけましておめでとうございます。新しい年もみなさまにとって良い年になりますように。
organは昨日からスタートしました。新しい年を迎え、いつもウェブサイトにお越しいただくお客様にも新年のお楽しみを、ということで一部の商品をセール価格で紹介しております、ご覧ください!>>
本年もよろしくお願いたします。
organ スタッフ一同
アレクサンダー・カルダーやワシリー・カンディンスキー、スタインバーグなどのエキシビジョン・ポスターたちが入荷しました。それぞれに個性のあるものばかりです、ご覧ください。
新入荷ポスター >>
「歳末小蔵ざらい」を実行します。
古着や、organらしいエピソードが詰まったアイテムは、クリスマスにもぴったりです。おさそいあわせのうえ、お越しください。お待ちしています。
気まぐれながら、店主&フレンズのDJもあります。
12/8(日)YABU、田中純二、トモ&タケ&フレンズ
会期:2019/12/7(土)〜12/15(日) 13:00〜19:00
※12/9(月)、12/10(火)は定休日
場所:organ
ドイツはドレスデン出身のアーティスト、Melanie Decourcey (メラニー・ディコーセイ)の作品たちを紹介します。ドイツからオーストラリアへ渡り陶芸をスタート。その後アメリカへ移住し作家活動をしながら、現在は日本とニューヨークを行き来する彼女。ノマドのように地球を移動する彼女の奔放な精神を表すようなアクセサリーたちは、身に付ける私達をちょっとだけ自由な気分にしてくれます。シルバー細工、ヴィンテージビーズのネックレスにシルクスカーフ。ずらりとラインナップしました。ぜひご覧ください。
Melanie Decourcey/メラニー・ディコーセイ >>
つね日頃身につけて持ち歩いてほしいアイテムが、店頭に並んでいます。
鹿児島のRHYTHMOS から、人気アイテムの長財布ZIPの2019年の秋冬限定カラー
「beet/ビーツ」が入荷。エンボスレザー(型押し)の風合いをご覧頂きたいアイテムです。RHYTHMOS >>
先日、トランクショー開催したフランスの眼鏡フレームLescaのフレームたちも、一部アイテムを取り揃えています。冬のアウターや古着などもちらほら、ぜひご来店ください!お待ちしております。